青海島岩カキ販売企業組合

青海島岩カキ販売企業組合

紺碧の海で、じっくり3年かけて育てた天然岩牡蠣

北長門海岸国定公園に指定される「青海島」は、日本海の荒波が創り出した奇岩怪石が立ち並ぶことから「海上アルプス」と称されています。 抜群の透明度を誇る美しい海はもちろん、島の大半を占める豊かな森。その森の腐葉土に含まれる養分がたっぷりと海に流れ込み、 自然のミネラルを多く含んだ「せむら牡蠣」が育ちます。
岩がきの育成期間の約3年間は、生育状況の調査や山口県環境センターによる安全検査などの品質管理を徹底して行い、安心・安全な岩がきをご提供しています。

期間限定割引セール(対象商品のみ)

下記期間中に対象商品をご購入いただくと300円割引価格でご提供いたします。

対象商品はこちら

期間:2023年5月16日~6月11日まで

picture

育てる漁業への挑戦

水産業が低迷する中、獲る漁業から育てる漁業に移行すべきと言われて長年立ちます。 当長門には仙崎湾という養殖に恵まれた豊かな海があることから、岩牡蠣ならば餌を与えなくとも成長します。又獲る漁業と兼業できるなどの利点があることからこの事業を始めました。
picture

また食べたくなるような牡蠣

私たちは、お客様に満足していただける「青海島の海幸品・せむら牡蠣」をタイムリーにご提供するため、種苗を海に入れてから出荷までの3年間、耳吊り、汚れ落とし等の手入れを2回繰り返します。 仙崎湾は青海島という風光明媚な島に囲まれ、海水が大変きれいで、海と森の栄養分が豊富な恵まれた豊かな海です。環境の良い場所で育成していますので成長もよく、実入り・色・艶・旨味が多いものになります。 大勢のお客様から、せむら牡蠣は「大きいね」「美味しいね」「また食べたいね」との、声をいただけることが、スタッフ一同励みです。
picture

今後の展開

育成事業に取り組んで10年になりました。 最近になり、ようやく「せむら牡蛎は長門市にある」ということをことを知っていただけるようになりました。 今後は山口県以外のお客様に「長門の特産品はせむら牡蛎」と言って頂けるよう更にブランド化し、海外にも販路を拡大したいと考えています。 今後も魅力的な商品開発を行ってまいります。 どうぞよろしくお願い致します。

青海島岩カキ販売企業組合

同ブランド商品一覧
Brand/紺碧の海で、じっくり3年かけて育てた天然岩牡蠣/青海島岩カキ販売企業組合