くじら肉レシピ
健康志向の方におすすめ「鯨肉」
若い方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、栄養成分がかなり魅力的です。 ヘルシーだけど、高たんぱく、低脂肪、低カロリー、高鉄分!
なかでも「抗疲労効果成分」が大量に含まれていることから、スポーツをがんばっている子どもさんや、夜遅くまで働くお父さんの元気のもととしてぜひ取り入れて欲しい栄養素です。
ダイエット中の女性には、カロリー控えめで鉄分が多いのがうれしいです。
牛肉、豚肉、鶏肉のアレルギーをお持ちの方の置き換え肉としても「低アレルゲン」のくじらなら満足感があります。
くじらステーキ
焼きすぎると固くなるので、レアがおすすめです。
材料
- 鯨赤身肉(小切れでもOK)
- にんにく
- 塩コショウ
- ポン酢、醤油、ステーキソースなど
作り方
- 鯨赤身肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウをふる。
- フライパンに多めの油を入れ、にんにくを焦げ目がつくまで焼き取り出しておく。
- 鯨赤身肉を表面に焦げ目がつくまで焼く。
- お好みのステーキソースや、わさび醤油、ポン酢などでお召し上がりください。
くじらユッケ
甘辛のたれと卵の黄身で臭みのないまろやかな味のユッケです。
材料
- 鯨赤身肉(小切れでもOK) 約250g
- 卵黄 1~2個
- ねぎ、ごま お好みで
- 味噌 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- にんにく 少々
- しょうが 少々
作り方
- 醤油、みりん、砂糖、ごま油、にんにく、しょうがを混ぜてタレをつくる。
- 鯨赤身肉を細切りにする。
- 鯨赤身肉にタレをかけ混ぜ合わせお皿に盛りつけ、卵黄とねぎをのせて完成。
野菜を塩もみしておくと水分がぬけ、味の含みがよくなります。
お好みでブラックペッパーをかけてもおいしいです。
材料
- くじら大和煮(缶詰でもパウチでもOK)
- 大根
- 人参
- その他お好みの野菜
- マヨネーズ
作り方
- 大根、ニンジンなどの野菜を千切りにする。
- くじらの大和煮を食べやすい大きさにほぐす。
- 大根などの野菜とくじらの大和煮に、マヨネーズをいれて混ぜる。
くじら冷やしうどん
缶詰を使うので簡単、お手軽にできます。
とろろをのせたり、温かいうどんでもOk。
材料
- くじら大和煮(缶詰でもパウチでもOK)
- うどん
- 大根おろし
- 薬味(ねぎ、みょうが、しょうが)
作り方
- うどんをゆで、氷水で冷やす。
- くじらの大和煮を食べやすい大きさにほぐす。
- うどんにくじらの大和煮、大根おろし、薬味をのせめんつゆをかける。
くじら大和煮の卵とじ丼
くじらの大和煮にしっかり味がついているので調味料なしで作れます!
材料
- くじら大和煮(缶詰でもパウチでもOK)
- たまご
- ごはん
- 三つ葉
作り方
- くじらの大和煮を食べやすい大きさにほぐす。
- フライパンにくじらの大和煮と水をいれひと煮立ちさせる。
- 卵を溶き、2のフライパンに入れ半熟になったら火を止める。
- どんぶりにごはんを盛り、3をかけ三つ葉をのせる。
くじら肉(鯨肉)の商品一覧
-
売り切れ
鯨(本皮) 約500g
通常価格 ¥3,100通常価格単価 あたり売り切れ -
高たんぱく低脂肪の鯨肉/鯨肉(赤身)約500g
通常価格 ¥2,900通常価格単価 あたり売り切れ