
いとう家
地域の資源を使った「ときめく」商品づくり
期間限定割引セール(対象商品のみ)

加工品を始めたきっかけ
当時、植えた長門ゆずきちの木が、どのくらい実るものかなど全く知りませんでした。200本植えているような農家はあまり居ないと思います。実がつき始めて、大変なことになりました。1本の樹にものすごい量の実がついたのです。果実の販売だけではとても追いつかないと考え、これが加工を始めたきかっけになりました。
癒しの光景
自宅の工房から山を上がると、広大な段々畑です。以前はここで水稲をしていましたが、今は、長門ゆずきちが並びます。秋の終わりには採りきれなかった黄色の長門ゆずきちを地元の方を呼んで採って頂いています。その側には所々に桜の木を植え、春には見事な花盛りとなります。 更に山を上がると、梅や甘夏の木があり収穫をします。
商品から「長門」をイメージ
長門市には、海があり、山があり、数々の特産品があります。 これらを知っていただくため、来られたお客様に、私の作った商品からどのように印象をお持ちいただけるかとても楽しみです。 また、一目見て何かイメージできるようなちょっとした工夫も心がけています。時代が変わればそれに応じて自分の考え方も変える
私は商品にこだわりを持って作っていますが、柔軟な考え方が一番大切だと思っています。 今の時代に求められるもの、お客様の目線などを常に意識し、ひと工夫しながら商品を考えています。 この自然豊かな長門市のPRになるような商品を、これからも生み出していきます。いとう家
Brand/地域の資源を使った「ときめく」商品づくり/いとう家
-
食べるシーグラス3本セット
通常価格 ¥1,650通常価格単価 あたり -
みそ3種セット(D)
通常価格 ¥2,800通常価格単価 あたり -
じゃこ味噌セット(5箱入)
通常価格 ¥3,600通常価格単価 あたり